?にいはま畑の学校?

□エピソード1

てっちゃんの畑を無償で貸して頂く事となり

なおちゃん、CHIちゃん、私でお世話係をすることになりました。

私たちの農法は・・・などと言っても、ずぶの素人3人?

ただ、自然栽培にチャレンジしたいと思っているのが共通点。

てっちゃんは、10年野菜を作り続けた経験から

私達にアドバイスしてくださいます。。

自然栽培は、1年目は出来ても土がやせていって作物が出来なくなると!

なので鶏糞や米ぬかを土に混ぜるボカシ肥を使った方法を

熱心に教えてくださいます。

私達3人も自然栽培でも、それぞれがやりたい農法が違っているし

皆の思いがすれ違い、どうすればいいのやら???

てっちゃんに何度か私達の思いを伝えていると

この本を買って読んでいると言って下さいました。

そして私達の思いをくみ取って下さり、自然栽培を一緒に学び

アドバイスを下さいます。

思いや意見は違っても、相手を尊重してくださるてっちゃんに

人として大切な事を学ばせて頂きました。

私達もお互いの気持ちを尊重しながらチャレンジしたいので、

1人にひと畝を担当する事にしました。

ご縁を頂き、少しずつ歩み寄りながら迎えた2月。

お世話係3人娘で

初めて耕運機を使った畑の耕やし作業です。

耕運機の下に草が絡まってくると、うまく耕せなかったり

真っすぐにはなかなか進まず、悪戦苦闘の3人でした( ´∀` )

その後は、竹の切り出し作業。

笹は畑の肥料に、節間を使い豆類の支柱にします。

暖かくなると蛇などが出るので、寒いこの時期に準備をしておきます。

体感はまだまだ寒かった2月。

風は冷たくても、にいはま畑の学校に

少しずつ春がやってきていました。

*****

愛媛村から、にいはま畑の学校に参加したい人を募集し

LINEグループを作って、畑の様子や作業を皆にシェアし始めたころです。

グループを作るときに畑に興味がある人を募集したので

中予の人、子育て真っ最中の人、仕事で参加が難しい人。。。

2月は、見守ってくれる方の方が多く

実際に畑作業が出来るのは、私達3人以外に2人位でした。

畑の様子をみんなにシェアすると

●行けないけど参加した感じになれたよ

●畑周辺の野草を紹介すると、散歩の途中見つけたよ

●みんなの様子見ていたら、土いじりがしたくなりお花植えるよ

そんなコメントを送ってくれました。

そんなみんなの思いをこれからも大切に

野菜達を育むみたいに、このご縁も育んでいきたいと思いました。

参加出来なくてもお家で、野菜やお花を育てたり

みんなで共有した野草の事を生活に生かしてくれたら

そこは

にいはま畑の学校の分校

*****

次回は、人が人を呼び、

畑作業に携わってくれる人が増えていったお話です。

この記事が良いと思ったらクリックをお願いします!

しんごまま